2016年に撮影した野鳥たち(20選)。
Category : 野鳥 / bird
とりあえず、印象に残っているのを10枚選ぼうと思っていましたが、いざ選び始めると10枚では足りませんでした。
ということで、ダラダラと20枚ほど貼り付けます。
▼菜の花畑のジョウビタキ(1月10日)
菜の花にいるアオムシを頻繁に捕食していました。


千葉県八柱霊園の個体です。

埼玉県の名も知らぬ公園で撮影しました。







2015年春にも同じ場所で首に傷のあるオオルリを撮影していますが、同個体と思われます。

野田のコオノトリセンターで放鳥された「きずなくん(1歳♂)」。
全国各地を放浪中です。



この後、一気に呑み込みましたw


府中の個体。この日の撮影者は、延べ200人以上。

この個体とは、かれこれ4年越しの付き合いとなるので、7~8歳になります。
通常ならば、5歳くらいが寿命です。今期は来ないものと諦めていましたが、ニヤニヤが止まりませんw

ということで、ダラダラと20枚ほど貼り付けます。
▼菜の花畑のジョウビタキ(1月10日)
菜の花にいるアオムシを頻繁に捕食していました。

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼雪上ルリビタキ(1月24日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼紅梅とニシオジロビタキ(1月31日)千葉県八柱霊園の個体です。

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼オオジュリン飛び出し(1月31日)埼玉県の名も知らぬ公園で撮影しました。

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼ダンシング・トラツグミ(2月6日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼珍鳥コホオアカ(2月17日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼河津桜を背景にジョウビタキ(2月27日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼梅の新芽とベニマシコ(3月5日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼コムクドリ(4月19日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼八重桜とオオルリ(4月23日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼エナガの雛(4月29日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼首に傷のあるオオルリ(5月1日)2015年春にも同じ場所で首に傷のあるオオルリを撮影していますが、同個体と思われます。

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼アオバズク一家(7月16日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼コオノトリ(7月23日)野田のコオノトリセンターで放鳥された「きずなくん(1歳♂)」。
全国各地を放浪中です。

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼セッカ(10月1日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼コスモス畑のノビタキ(10月15日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼イモムシを捕まえたノビタキ(10月16日)この後、一気に呑み込みましたw

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼クロツグミ(10月23日)
□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼ニシオジロビタキ(12月4日)府中の個体。この日の撮影者は、延べ200人以上。

□Canon EOS 60D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
▼無事に生還を果たしたルリビタキ(12月10日)この個体とは、かれこれ4年越しの付き合いとなるので、7~8歳になります。
通常ならば、5歳くらいが寿命です。今期は来ないものと諦めていましたが、ニヤニヤが止まりませんw

□Canon EOS 6D + TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (A011)
実は、20選でも足りないという・・・・・・w